top of page
LPバックグラウンド.png

​オンラインSDGs国際協働学習  MOTTAINAI プログラム 

中高生対象​(中3以上)

近隣諸国の同世代と繋がり

身近なモッタイナイを深ぼる6週間

満員御礼
2-3月開催

​今後の情報を受け取りたい方もこちら⬆︎

以下に当てはまる中高生の方は是非本プログラムにご参加ください!
 

  • 英語にそこまで自信はないけど、海外の同世代と仲良くなりたいし、一緒に何か取り組んでみたい。

  • ​コロナ禍で海外留学計画が頓挫してしまったので、今できる準備をしておきたい。

  • 総合型選抜入試や推薦入試で説明できる国際活動に取り組み、その結果を見てもらえる修了証を得たい。

E_SDG_logo_without_UN_emblem_horizontal_WEB.png.png

​プログラム概要

特徴

  • 自宅からオンラインで参加し、計6週間、近隣諸国の同世代とのSDGsプロジェクトを体験します。
    今回の相手国はインドネシア。2024年に首都移転が計画されているカリマンタン島ヌサンタラ近郊のインターナショナルスクールに通う中高生です。発展著しいインドネシアの将来を担う子たちと将来について語りましょう😊

  • 両国混合の少人数グループで、異文化交流を楽しんだ後、天然資源の保全に関する議論を深めます。
    (両国でモッタイナイと感じることって何?という問いから始まり、グループで深掘りしたいテーマ(例えば過剰包装や電気の無駄使い)を考えていきます。両国の状況を調査・比較した後、私たちにできることを議論していきます。)

  • 高い英語力がなくても大丈夫!必要に応じて日英を話す大学生の言語アシスタントがサポートします。
    (オンライン上の掲示板やワークシートへの事前投稿を画面共有しながら話すため、普段より英語を話せるはずです!うまくコミュニケーションできない時は大学生に頼ってしまいましょう😉

  • 大学受験に活用できる修了証を入手することができます。
    (修了証上のQRコードを大学側に読み取ってもらうことで、皆さんの取り組みやアウトプットを見てもらえます!詳細はこちら

日時 (スケジュール詳細は後述) 

前半:2/3, 2/10, 2/17, 2/24
後半:3/17, 3/24
 (全て金曜日)
時間:19:00 - 20:30
 (初日2/3の18:00-18:30には、任意参加の日本語での事前案内を開催)

対象

全国の中学生・高校生
(中3生以上、英検準2級または同等の英語レベル以上を推奨 / それ以外の方は「よくある質問」をご確認ください)
​(
特定の私立中高に提供してきたプログラムを今回初めて一般公開
!年に2回ほどのチャンスなので奮ってご応募ください。

参加条件

  • ほぼ全日程 参加できる方
    基本的には全日程後参加頂きたいですが、例えば1日だけ予定があり参加できない場合などは、事前にお伝え頂ければプロジェクトに支障はありませんのでご参加頂くことは可能です)

  • ネット接続された端末とGoogleアカウントをお持ちの方(交流にZoomとGoogle Slidesを用いるため、インターネットに接続されたパソコンまたはタブレット、及びGmailなどのGoogleアカウントが必要です。)

  • 保護者の方の参加許可があり、保護者の方に参加費用をお支払い頂ける方(18歳以上の方は除く)

募集枠

24名/先着順

申込締切

満席のため締め切りました。ご応募いただきありがとうございました!

参加費用

20,000円/税込22,000円
 満足保証:もしプログラムに全日ご参加されてもご満足頂けなかった場合は全額返金させて頂きます。

支払い方法

銀行振込、クレジットカード、Apple Pay または Google Pay
(お申し込みを頂いた方に、支払い方法に関する情報をメールでご連絡いたします。)

キャンセルポリシー

プログラム準備の関係上、キャンセルは7日前(1/27(金) 23:59)までとさせて頂きます。
(お支払い後のキャンセルは、手数料を差し引いた金額の返金になることご了承ください。)

​今後の情報を受け取りたい方もこちら⬆︎

スケジュール・アクティビティ概要

日時
概要
活動内容
2/3(金) 18:00〜18:30 (任意参加)
事前オリエンテーション (zoom: 日本語)
プログラム及びスケジュール、ツール類の説明、グループ発表、心構えの説明​
2/3(金) 19:00〜20:30
共同オリエンテーション (zoom)
プログラム紹介、両国による文化紹介、グループ紹介、アイスブレーク​
(2/4〜2/9の隙間時間)
オンライン活動(オンライン掲示板)​
趣味や地元、伝統的なものを掲示板で紹介します。また身近な「モッタイナイ」行動をワークシートに記入します
2/10(金) 19:00〜20:30
グループビデオチャット (Zoom)​
Small Talkで何気ない日常を共有します / 両国の「モッタイナイ」行動を共有して、類似点・相違点を議論、深ぼる行動を一つに絞りましょう
(2/11〜2/16の隙間時間)
オンライン活動(ワークシート)​
「モッタイナイ」行動が消費する天然資源についての両国の状況を調査してワークシートに記入します
2/17(金) 19:00〜20:30
グループビデオチャット (Zoom)​
Small Talkで何気ない日常を共有します / 準備してきたことを口頭で共有・補足して​お互いの理解を深めましょう
(2/18〜2/23の隙間時間)
オンライン活動(ワークシート)​
「モッタイナイ」行動を減らすための施策をワークシートに書き出します
2/24(金) 19:00〜20:30
グループビデオチャット (Zoom)​
Small Talkで何気ない日常を共有します / 準備してきたことを口頭で共有・補足します。また、これまでの議論を振り返り、プレゼン構造を考えましょう
(学年末考査のため3週間空き)
オンライン活動(プレゼン作成)​
プレゼン構造に沿って、学んだことをグループでまとめていきます
3/17(金) 19:00〜20:30
グループビデオチャット (Zoom)​
Small Talkで何気ない日常を共有します / 一緒にプレゼンのコンテンツを作っていきましょう
(3/18〜3/23の隙間時間)
オンライン活動(プレゼン作成)​
グループでプレゼンテーションの準備​を継続します
3/24(金) 19:00〜21:00
グループビデオチャット (Zoom)​
グループごとに学んだことを共有するプレゼンテーションを実施します / 最後は集合写真を撮って、いつかはリアルに会おうと誓ってしばしのお別れとなります😢

プログラムの様子

初日は全員でオリエンテーションを開催。両国から文化紹介がなされた後、両国混合のグループで初顔合わせ。誰でも最初は緊張気味ですが初日のうちに慣れて打ち解けます♪
SSHS-BBS-Orientation2.jpg
グループ毎にワークシートに沿って協働学習!各国のモッタイナイ(資源を浪費する)行動ついて共有し、過剰包装や水質汚染などの問題について影響調査/改善検討を進めます💪
SSHS-BBS-Collaboration.jpg
両国混成グループに別れてオンライン掲示板とビデオチャットを併用して趣味や伝統的アイテム、日常生活を共有!意外と部活や学校行事など似ていることにお互い驚きます😊
Case Study for SeMuBBS2.png
ワークシートに整理したアイディアをプレゼンにまとめて、最終日にグループ毎に発表!最後は別れを惜しんで誰も去らなかったのが印象的でした。6週間、真面目な話から雑談まで一緒でしたからね... 再開を誓ってお別れにしました😢
スクリーンショット 2022-04-13 15.44.58.png
*参加者の写真は同意を得た場合のみウェブ掲載しています。

参加者からの声

ECoN-Mapua Presentation Day.png

「同じ高校生ということもあり、思っていたより共感できることが多かった。国も言語も違うのに何故か近所のおばちゃんとかよりも親近感を持つことができた。」

​「もっと専門的な環境問題への知識を身に着けて、実際に何か活動ができるようになりたいと思った。」

過去のMOTTAINAIプログラム参加者の声より抜粋

よくある質問

  • 英語力はどの程度必要ですか?

    • 目安は英検準2級または同等の英語力以上とお考えください。
      (現在の応募者の比率:英検3級10%、英検準2級30%、英検2級40%、英検準1級20%)

    • 本プログラムでは、オンライン掲示板やワークシートへの記述型準備を行った上で、それらを画面共有しながら話して頂きます。また、会話時には日英を話せる大学生が必要に応じてサポートしますので、英会話力が高くない方でも議論に参加できる仕組みとなっています。

  • グループ分けについて教えてください。​​​​​

    • 日本の生徒 2〜3人とインドネシアの生徒 2〜3人の合計4-6名が1グループを組みます。

    • 可能な限り学年が近い生徒、英語力が近い生徒と同じグループになるように組みます。
      (グループ外の方とも交流する機会を設けるため、上記をそこまで気にする必要はありませんので😉)

  • 参加後、満足できなかった場合は返金頂けるのでしょうか?

    • はい、全日参加してもご満足頂けなかった場合に全額返金させて頂きます。当社のポリシーとして、ご満足頂けないのにお金を頂戴するわけにはいきません。ただ今後の改善のために、満足できなかった理由をぜひ教えて頂きたく思います。

  • 申し込んだ後のプロセスを教えてください。

    • 2営業日以内に受付完了、及び、支払い依頼のメールが届きます。

    • お支払いが確認できましたら正式に参加登録完了となります。

    • その後、プログラムの1週間前までに詳細内容がメールで届きますので、プログラム初日に行う「お題に沿ったチャット」などの準備をして頂ければと思います。

不明点などありましたら、当社ウェブサイトの問い合わせフォームからお問い合わせ頂くか、info@airpangaea.comにメールを頂ければご回答させて頂きます。

登録する

​お申し込み・ご登録

​プログラムへの参加を希望される方は以下フォームにご記入ください。満席のため締め切りました。

氏名と学校名、メールアドレスはプログラム登録に、その他の情報はグループ分けなどのプログラム運用に利用します。

arrow&v
arrow&v

メールアドレスが正しいか再度ご確認ください。誤っている場合は連絡が取れませんので、もしお申し込み後2営業日以内に受付完了メールが届かない場合は、こちらよりお問い合わせください。

arrow&v
arrow&v

当社のプライバシーポリシー及び利用規約にご同意頂いた上でお申し込みください。

今回は見送られる方で、今後関連情報の受け取りを希望される方は、以下にメールアドレスをご登録ください。(当社SNS       のフォローもお願いします!)

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

当社のプライバシーポリシー及び利用規約にご同意頂いた上でご登録ください。

メールアドレスをご登録頂きましてありがとうございます!今後このような情報がありましたら配信させて頂くようにします。

bottom of page